松島佐勘 松庵

前回(宮城県松島観光)の続きです。
観光の後は、松島佐勘 松庵さんへ。
松島では有名な高級旅館です。
お部屋の窓から松島の入江が一望できます。
広々とした明るいお部屋でした。
窓からの眺め。
ちょっと曇ってきてしまったので、残念。
快晴だったら、もっときれいなのかな?って感じでした。
水菓子と冷たいお抹茶。
大浴場用の可愛いかごバック。
お風呂に行くときは着替え、化粧道具、色々持っていくことが多いので
こういうちょっと大きめのかごがあるとほんとうれしいです。
お部屋でお茶やコーヒーを飲む人はこんなミニバーみたいなスペースがあると便利。
パウダールームがすっごい広ーーい!
基礎化粧品はすべて揃ってます。
洗面台の右側の引き戸を開けると、檜の内風呂が。
洗い場がなく、バスタブのみなので、ちょっと使いにくい気もしますが、
基本的に温泉旅館で内風呂を使う事はほぼないので、あまり関係ありません(笑)
男性用の小便器がある旅館なんて初めてです!
これは個人宅に設置した場合、汚れ方とか掃除はし易いのかどうなのか
なぜか色々考えてしまいました。
普段あまり見る機会がないからかなぁ(;´∀`)
夕食前に温泉へ。
こちらにも、基礎化粧品やヘアケア用品完備。三面鏡もあって広くて使いやすかったです。
シャンプー・リンスまで色々取り揃えてありました。
かわいい~~~~~!
お花のステンドグラスがお湯に反射して、とても可愛い感じのお風呂です。
窓も大きくて明るくて、開放的~~♪
露天風呂は小さめだったのですが・・・
なーんとバラが!
バラ風呂~~!!!
素敵っっ(*´∀`*)
これは女性なら絶対テンションあがりますよね♪
癒やされましたぁ
お風呂の後は、松島の海が見える れすとらん海音で夕食です。
本日のメニュー。
どれもこれもとっても美味しかったです♪
ほんの少しだけリキュールが入ったベリーカクテル。美味しいんだけど、やはり顔が真っ赤になってドキドキしてきたので、更に薄めてもらっちゃいました(^^ゞ
この小柱の炊き込みご飯がとってもとっても美味でした。
磯の香りが食欲をそそります。
丁度良い量で、デザートまで美味しく頂けました。
こちらは朝の窓からの眺めです。
潮が引いてる!
小さい入江で湖っぽく見えるけど、やっぱり海ですね(笑)
朝食前のトマトジュース。
甘くてまろやかでびっくり!
こういう小さな七輪が登場する旅館のお食事大好き♪
お魚の干物の左横にある白い丸いのは、笹かまぼこでした。
七輪で炙って頂いたのですが、熱々で美味しかったー
ラウンジ くら。
夜はバーに。
画集なども置いてありました。
ゆっくりと読書しながら寛ぎたいなぁと思える空間なのですが、
なかなか時間的に利用できる暇がなくって残念です。
こちらに宿泊された方の素敵な旅の想い出や、宿へのメッセージが書かれています。
私もしっかり想い出を書き記してきました。
松島の風景もとても美しかったのですが、松庵さんの行き届いたおもてなし、美味しいお料理や温泉でのんびりと過ごせました。
東北は日本の良い所がいっぱい詰まった素敵な場所だな、と改めて思いました。
-
前の記事
宮城県 松島観光 2017.12.25
-
次の記事
蔵王国際ホテル 蔵王のお釜 2017.12.27